決済IPXP BANK グローバル企業内銀行
1.一般銀行との違いは?
GCM ( Global Cash Management )とは、企業が戦略を実行し、事業を持続的に遂行するための基盤となる取り組みです。
2.IPXP BANK ( In House Bank )
-
- 現在の銀行の持つ機能とほぼ同水準サービスをグループ企業に提供・供給することができる企業内銀行です。
- PIN発行・企業内通貨の発行を可能としました。
PIN PIN ( Personal Identification Number の略語 ) で情報セキュリティ番号のことです。 |
【KPT General Trading. LLC と IPXP INHB】
【スマートフォンで口座開設】
3.現在の「世界の動き」は?
- 企業内銀行は米国のGE ( General Electronic ) が既に稼働しています。
- Panasonic, 花王でも稼働し始めました。
- Microsoft, Apple, Googleも同様です。
4.基幹業務の内容は?
- ネッティング(会員・株主間相殺決済システム)
- プーリング(口座間資金移動・資金調達・運用)(一般銀行との接続業務)
- 為替・金利リスクの一元的管理(為替リスクの最小化)
- 外部金融市場での資金調達・運用の一元管理
【銀行間決済とIPXP INHBの違い】
- 銀行間決済 :決済回数4地域、合計12回。USドルへの交換回数、4地域合計12回
- IPXP INHB:決済回数4地域、合計4回、USドルへの交換回数、4地域合計0回
香港事業部長としての活動はすべて非課税
- 契約地域は自由・帰属の根拠を明確にする。
- 契約の具体的な内容・海外資産報告義務に準拠。
WANからLANへ資金を調達・運用
WAN内部で資金を調達・運用
【例2:中国消費税非課税】
【例4:IPXPを活用した融資と投資】